書きたいことを自由に書きます、更新は不定期です。
このブログの情報によるあらゆる結果については、私は責任を負えません。
昨日年賀状届いた、今更…
今更送られてもコンビニにまだ売ってるんでしょうか、あと年賀状って何日までとかあるんでしょうか?
まあ、分かったところで返しませんが、メールで済ましました。
「すべてがFになる」 森博嗣
中古で100円で買ったんですが。とっても面白いです。というか、僕が読んだ森博嗣さんの作品全部面白いです。
これはシリーズの一番最初の話で、ミステリーに分類します。けど、思い返すと内容よりもストーリーとか書き方よりも、ブレない萌絵とエキセントリックな犀川とのちょっとした会話とかが印象的かも。
他のミステリーとは明らかに違うとこが、読んだら分かると思います。
それで、もう真賀田四季博士めろめろです。
面白いので読んでほしいんですが、高校3年生の物理ででてくるくらいの言葉を知っていた方が、楽しめるところがあると思います。
エネルギーとか、なんとか条件とか、
あと、感情的な人は好きになれないかもしれません。
舞台は理系の集まりなので、論理的に…。最後も心に響かないかも。
森博嗣さんの短編集では地球儀のスライス、おすすめします。
クリスマス前から彼の作品を色々読んでて気づいたら1月12日でした、ほんとに
僕的に、『すべてがFになる』は筒井康隆さんの『旅のラゴス』ぶりの大ヒット作品。
好きな作家ランキングも変わりそうw
あー面白かった。
宿題やらないとなー。
おまけ
使ってる便利なフリーソフト
学生ならドリームスパークっていうのがあって
http://www.microsoft.com/japan/academic/dreamspark/default.mspx
Visual Studio 2010 Professional
Microsoft Expression Studio
Expression Web
とか色々沢山無料でダウンロードできます
全部書こうにも僕はliveのID忘れて見れないorz
秀丸エディタ
テキストエディタ
http://hide.maruo.co.jp/support/hmfree1.html
これも学生は無料!
他と比べて何がいいのかよくわかりませんが、学生無料だから使ってます。
Everything
ファイル検索
http://www.voidtools.com/
前GoogleDesktopなんてあったけど、こっちの方が断然軽くて速いです。
VMwarePlayer
仮想化
http://www.vmware.com/jp/products/desktop_virtualization/player/overview
とっても便利です。
実機で試す前にこっちでテストしてから、って使ってます。
他にもGoogleDoc、Picasa、DropBox、
ドリームスパークって大学生になってから知りまして、もっと早くしっていたらよかったらよかったなぁって思ってます。
今更送られてもコンビニにまだ売ってるんでしょうか、あと年賀状って何日までとかあるんでしょうか?
まあ、分かったところで返しませんが、メールで済ましました。
「すべてがFになる」 森博嗣
中古で100円で買ったんですが。とっても面白いです。というか、僕が読んだ森博嗣さんの作品全部面白いです。
これはシリーズの一番最初の話で、ミステリーに分類します。けど、思い返すと内容よりもストーリーとか書き方よりも、ブレない萌絵とエキセントリックな犀川とのちょっとした会話とかが印象的かも。
他のミステリーとは明らかに違うとこが、読んだら分かると思います。
それで、もう真賀田四季博士めろめろです。
面白いので読んでほしいんですが、高校3年生の物理ででてくるくらいの言葉を知っていた方が、楽しめるところがあると思います。
エネルギーとか、なんとか条件とか、
あと、感情的な人は好きになれないかもしれません。
舞台は理系の集まりなので、論理的に…。最後も心に響かないかも。
森博嗣さんの短編集では地球儀のスライス、おすすめします。
クリスマス前から彼の作品を色々読んでて気づいたら1月12日でした、ほんとに
僕的に、『すべてがFになる』は筒井康隆さんの『旅のラゴス』ぶりの大ヒット作品。
好きな作家ランキングも変わりそうw
あー面白かった。
宿題やらないとなー。
おまけ
使ってる便利なフリーソフト
学生ならドリームスパークっていうのがあって
http://www.microsoft.com/japan/academic/dreamspark/default.mspx
Visual Studio 2010 Professional
Microsoft Expression Studio
Expression Web
とか色々沢山無料でダウンロードできます
全部書こうにも僕はliveのID忘れて見れないorz
秀丸エディタ
テキストエディタ
http://hide.maruo.co.jp/support/hmfree1.html
これも学生は無料!
他と比べて何がいいのかよくわかりませんが、学生無料だから使ってます。
Everything
ファイル検索
http://www.voidtools.com/
前GoogleDesktopなんてあったけど、こっちの方が断然軽くて速いです。
VMwarePlayer
仮想化
http://www.vmware.com/jp/products/desktop_virtualization/player/overview
とっても便利です。
実機で試す前にこっちでテストしてから、って使ってます。
他にもGoogleDoc、Picasa、DropBox、
ドリームスパークって大学生になってから知りまして、もっと早くしっていたらよかったらよかったなぁって思ってます。
PR
この記事にコメントする