忍者ブログ
書きたいことを自由に書きます、更新は不定期です。 このブログの情報によるあらゆる結果については、私は責任を負えません。
[56] [55] [54] [53] [52] [51] [50] [49] [48] [47] [46]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

最近、16GのUSBメモリを手に入れたので
以前からやりたかったUSBでOSを持ち運ぶ、ってことに挑戦してみました!

…それも、あまりうまくいかなかったんですが…
その後、CDとか入れないで普通にPCを起動してみると…

GRUB Loading, please wait...
Error 21

ガビーン!!  (古

このエラーについては、色々なサイトで何度か見たことがあったけど…
まさか自分に起きるとは
これは面倒なことになってしまった


USBメモリ(16G)に入れようとしたのは  Ubuntu9.04 で CDからインストール!
インストール中はまったくエラーなんて起きなかった
インストールしてからは、再起動して BIOSのBOOT設定を弄った
GRUB error 21...
GRUB error 21...
GRUB error 21...
CDから起動は成功した コンピュータに変更を加えないでUbuntuを使ってみる で原因調査 ←いまここ

とりあえず、GRUB error 21とは

http://wintosh.blog109.fc2.com/blog-entry-22.html
つまり…Linuxに入ってるGRUBがwindowsを起動するとき使うMRBを書き換えてしてしまうことで発生するエラーらしい

今手元にUbuntu9.04のCD VineLinux(バージョン不明)のCD PuppyLinux(バージョン不明)のCD windows2000のリカバリCDまであるし

いざとなれば HDDの中身の必要な部分だけを外付けHDDにコピーして
windowsを再インストールすればいいだけのこと…だと思う

とりあえず今日はまた寝よう

拍手

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
URL
コメント
パスワード Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
管理人のみ閲覧可能にする    
無題
erinです。

私も以前、Ubuntuの削除に失敗してMBR修復にチャレンジしたことがあります。
Windowsの場合、インストールディスクを使った方法があります。
インストールディスクから回復コンソールを呼び出すことができます。

しかし、メーカーPCの場合、リカバリディスクが付属していて、
回復コンソールを呼び出せない場合があります。

それで、他のOSを使った方法を紹介します。
と言っても他の方のサイトのURL貼るだけですが。

http://eto.com/d/FixMBR.html
FreeDOSというOSを使います。
問題はFreeDOSをCDに焼く環境があるかどうかですが。。。

他にもこういうのもあります。
http://jhh-style.homelinux.com/dabun/2008/07/mbr.php
こちらはKNOPPIXというLinuxディストリビューションを使った方法です。

http://tipspc.blog*spot.com/2008/02/linuxmbr.html
こちらはCentOSを使った場合。*をはずしたURLにアクセスしてください。

KNOPPIXはDebian系、CentOSはRed Hat系で有名なディストリビューションだと思います。
ちなみにUbuntuはDebian系です。
つまりUbuntuにもKNOPPIXのようにMBRを編集するコマンドがあるかも知れないということですが、
そこまでは調べていません。機会があれば調べてみてください。

BIOSの設定をいじったとありますが、
HWのアクセス順番を入れ替えましたか?
順番を入れ替えたならCD/DVD→HDDの順番にしましょう。
erin URL 2009/07/24(Fri) 編集
無題
ありがとうございます。
ですが、今別の方々にアドバイスを貰いながら進めているので
今の方法で復旧を進めていこうと思います
それが失敗しても、それはそれで おもしろい経験だと思ってるので
知識として入れておくことにします。

BIOSの設定をいじったことはありますよ。
フロッピーからメモリテストとか、とても懐かしいです@@
のーちゃん URL 2009/07/31(Fri) 編集
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
Powered by ニンジャブログ  Designed by ゆきぱんだ
Copyright (c) ブログ All Rights Reserved
忍者ブログ / [PR]