書きたいことを自由に書きます、更新は不定期です。
このブログの情報によるあらゆる結果については、私は責任を負えません。
この前
コーチャンフォーでjavaの入門書とか見てたら、面白そうな雑誌発見
日経Linux
こんな雑誌もあるんだー! と、思って手にとって見ると 硬い…
開いてみるとCDROMが入ってる!
CentOS 5.3
パピーリナックス4.1.2 日本語版
収録
CentOSについては知らないけど
パピーリナックスは 古いPCに導入しようとして断念したもの
これは買うしかない!(付録目当て
で、帰ってから色々見てみると
Linux軽量化とか、Ubuntu改造とか
分からない事もありすぎるけど、凄い面白い記事
入ってたromも古いPCに入れて起動してみると
…CDが起動しない
BOOT画面での設定も間違ってないのに windowsMEがふつーに起動してしまう
色々調べて見ると、windowsMEのCDドライバがDVDに未対応!
…CDとDVDって別物なの!?
結局”DVDrom”は開けないまま 本の中に戻して置きました…。
それでも、こういう雑誌も面白いから来月も買ってみようと思った。
コーチャンフォーでjavaの入門書とか見てたら、面白そうな雑誌発見
日経Linux
こんな雑誌もあるんだー! と、思って手にとって見ると 硬い…
開いてみるとCDROMが入ってる!
CentOS 5.3
パピーリナックス4.1.2 日本語版
収録
CentOSについては知らないけど
パピーリナックスは 古いPCに導入しようとして断念したもの
これは買うしかない!(付録目当て
で、帰ってから色々見てみると
Linux軽量化とか、Ubuntu改造とか
分からない事もありすぎるけど、凄い面白い記事
入ってたromも古いPCに入れて起動してみると
…CDが起動しない
BOOT画面での設定も間違ってないのに windowsMEがふつーに起動してしまう
色々調べて見ると、windowsMEのCDドライバがDVDに未対応!
…CDとDVDって別物なの!?
結局”DVDrom”は開けないまま 本の中に戻して置きました…。
それでも、こういう雑誌も面白いから来月も買ってみようと思った。
PR