書きたいことを自由に書きます、更新は不定期です。
このブログの情報によるあらゆる結果については、私は責任を負えません。
この前、英語アドバンスって授業の時のこと
授業で問題当てられて問題に答えて、先生に「友達いる?」って聞かれた
その先生が次の人を指名するとき、問題答えた人に、適当な質問して次はその人ってやってる
で、高校入ってクラスによく話す人はいるけど、それは友達なのか…
他人よりも会話をするだけで、放課後遊んだことないし、誕生日も知らない
それに自分は友達だと思ってても、向こうはどう思ってるのか…友達だと思ってるなら指名しないと失礼じゃないかな……でも友達じゃないかも………
先生「遅いよー、次××さん」
結局どうすればいいんだろ…
実際◯◯って指名したかったけど
友達だと思ってる人に「◯◯って友達?」って聞くの…?もし相手は友達だと思ってたらいいけど、もしものもしもで億に一でも否定されたら立ち直れないよ
でもそれくらいしないと自信を持てないし
あーこの性格やだ
授業で問題当てられて問題に答えて、先生に「友達いる?」って聞かれた
その先生が次の人を指名するとき、問題答えた人に、適当な質問して次はその人ってやってる
で、高校入ってクラスによく話す人はいるけど、それは友達なのか…
他人よりも会話をするだけで、放課後遊んだことないし、誕生日も知らない
それに自分は友達だと思ってても、向こうはどう思ってるのか…友達だと思ってるなら指名しないと失礼じゃないかな……でも友達じゃないかも………
先生「遅いよー、次××さん」
結局どうすればいいんだろ…
実際◯◯って指名したかったけど
友達だと思ってる人に「◯◯って友達?」って聞くの…?もし相手は友達だと思ってたらいいけど、もしものもしもで億に一でも否定されたら立ち直れないよ
でもそれくらいしないと自信を持てないし
あーこの性格やだ
PR
この記事にコメントする