書きたいことを自由に書きます、更新は不定期です。
このブログの情報によるあらゆる結果については、私は責任を負えません。
androidの開発環境っていうのか、eclipceでやろうとして
そろえて軌道しようと思ったらボタンが押ささらなかったり、解説どおりに行かなかったり
調べたら周りも同じような感じで、自分で解決するしかないとがんばってやっても無理だったりー
あんまり調子に乗りすぎないほうがいいな...
javaをがんばってみて、っていうかもう基礎から色々やり直して見たい
応用っていうか、発展したことはその後だもんね。当然のことだけど、難しいことに挑戦しちゃって分からなくなって中途半端に止まってってなってってる気がするから…
このまえインターネットに繋がらないって人がいて
なぜか私のところに救援要請がきて
WindowsXP、
LANケーブルで普段はやってるのに、なぜか接続できないとのこと
他のPCはできている
とりあえずデバイスマネージャーでエラーが起きてないか見たら
×印がついてあった。これでネットワークアダプタのドライブが原因?
記憶では、ドライブを一旦削除したら自働で初期の状態に戻してくれたはず…で
了承を得て削除してみたら初期の状態に戻って
インターネットにも繋がった
なんかいいことした気分で優越感に浸れたw それだけ…w
そろえて軌道しようと思ったらボタンが押ささらなかったり、解説どおりに行かなかったり
調べたら周りも同じような感じで、自分で解決するしかないとがんばってやっても無理だったりー
あんまり調子に乗りすぎないほうがいいな...
javaをがんばってみて、っていうかもう基礎から色々やり直して見たい
応用っていうか、発展したことはその後だもんね。当然のことだけど、難しいことに挑戦しちゃって分からなくなって中途半端に止まってってなってってる気がするから…
このまえインターネットに繋がらないって人がいて
なぜか私のところに救援要請がきて
WindowsXP、
LANケーブルで普段はやってるのに、なぜか接続できないとのこと
他のPCはできている
とりあえずデバイスマネージャーでエラーが起きてないか見たら
×印がついてあった。これでネットワークアダプタのドライブが原因?
記憶では、ドライブを一旦削除したら自働で初期の状態に戻してくれたはず…で
了承を得て削除してみたら初期の状態に戻って
インターネットにも繋がった
なんかいいことした気分で優越感に浸れたw それだけ…w
PR
この記事にコメントする
無題
ちょくちょくAndroidの話題が出てますが、書籍を買ったほうがはかどると思いますよ。
もしかしてすでに買ってるかな?
私自身はAndroidで何かしようとは思わないので詳しくありませんが、分厚い本がたくさん出版されてます。
導入だけなら日経ソフトウェア 2010年1月号にiPhoneとAndroidの特集が組んであります。
たぶん開発環境構築の話とかも乗ってると思いますが、おそらくWindows向けだと思うので、あんまり役に立たないかも知れませんね。
もしかしてすでに買ってるかな?
私自身はAndroidで何かしようとは思わないので詳しくありませんが、分厚い本がたくさん出版されてます。
導入だけなら日経ソフトウェア 2010年1月号にiPhoneとAndroidの特集が組んであります。
たぶん開発環境構築の話とかも乗ってると思いますが、おそらくWindows向けだと思うので、あんまり役に立たないかも知れませんね。
Re:無題
コメントありがとうございます
日経linuxのたしか11月号にそんな記事が載ってたんですがー…
解説のとおりに進めていったんですけど。使ってるubuntuよりも古いバージョンで解説が載ってたんですね、私が使ったのは最新のなのでそれが原因だなぁ…
日経linuxのたしか11月号にそんな記事が載ってたんですがー…
解説のとおりに進めていったんですけど。使ってるubuntuよりも古いバージョンで解説が載ってたんですね、私が使ったのは最新のなのでそれが原因だなぁ…