書きたいことを自由に書きます、更新は不定期です。
このブログの情報によるあらゆる結果については、私は責任を負えません。
ギガジン 「ミリシーベルト」「マイクロシーベルト」とはどんな単位なのか、どのくらいから危険なのか?放射線量計測単位のまとめ
http://gigazine.net/news/20110315_sievert/
分かったような分からないような
まあ、ミリは千分の一
マイクロは百万分の一
位は分かりますが、毎時になると
放射線は電磁波
放射線の量は距離の2乗に反比例するらしいです、離れればそれだけ弱まっていく
けど、放射能を持った物質が爆発で飛ばされて風に乗って汚染が広まるらしいです
…西高東低とか親潮黒潮とかしか知識ないけど、放射能に汚染された粒子は日本を離れて外国に降り注ぐのかな
でもその前に雨で海に、、、世界中に、、、
…全然話し違うけど、ACONYって漫画の、アコニー・ランチェスターって見た目13歳の不老不死少女は
ガンの放射線治療で生まれたんだかなんだか
えっと、ACONYの3巻だけ買ってないのを思い出しただけです。
チェルノブイリ市に生息する野生動物の突然変異みたいなことが起こるのは、ちょっと怖いな
それも広い目で見れば自業自得か
PR
この記事にコメントする