Ubuntu削除して,CentOSをインストールしました。
100均で買ったCD-RWに20mb程度のネットワークインストール用のboot.isoを書き込み
書き込みに使ったソフトは, DeepBurner
既存のUbuntuを削除しないといけないので,liveCDのUbuntuを起動してパーティションを削除!,,,の前に
MBRのバックアップを取りました,前はこれで大失敗したので→失敗例
MBRのバックアップは
で,やったら作れました。変なやり方だけど結果よければまあいいや。
とりあえず,パーティションを削除して,CentOSインストールしました。
バージョンはCentOS 5.6
今は6.0があるらしいんだけど,Boot.isoを間違えたのか,インストールの過程でどうしても6.0を入れれなかった。
100均で買ったCD-RWに20mb程度のネットワークインストール用のboot.isoを書き込み
書き込みに使ったソフトは, DeepBurner
既存のUbuntuを削除しないといけないので,liveCDのUbuntuを起動してパーティションを削除!,,,の前に
MBRのバックアップを取りました,前はこれで大失敗したので→失敗例
MBRのバックアップは
dd if=/dev/hda of=~/mbr bs=512 count=1 of=/home/[ユーザーの名前]/Desktop/[mbrの名前]
らしいのですが,なんどやってもうまくいかない。
だから,
だから,
/home/名前/Desktop/に[mbr名前]を作ってから
dd if=/dev/hda of=~/mbr bs=512 count=1 of=/home/[ユーザーの名前]/Desktop/[mbrの名前]
とりあえず,パーティションを削除して,CentOSインストールしました。
バージョンはCentOS 5.6
今は6.0があるらしいんだけど,Boot.isoを間違えたのか,インストールの過程でどうしても6.0を入れれなかった。